2011年頑張ってまだまだ書くぞ!リタイヤメント生活も6年目だ!ついに初孫誕生!

春だ!クロカンシーズンだなぁ~

a

2014年 2月   
 2月23日(日曜日)久しぶりのフライト日和
今月は週末になると天気が悪く、なかなか良いフライトが叶わなかった。
ようやく22日23日が良い天気に恵まれた。
昨日は13名集合して、そこそこ飛べたが私はぶっ飛びであった。
今日こそはと決意を固め9時に神の倉へ。
プレジャークラブの練習生達は既に荒谷山に上がっていた。
彼らが一本飛んで二本目は一緒に上がる。
竹井さんからダミーを務めてと言われ私が最初にテイクオフ。
正面尾根でサーマルヒット。
ダミーなのに、ちょっと遊ぼうかと廻し続けると雲底近くまで上がってしまった。
志和口を目指して飛んだが下がる一方なのでMLに降ろす。
福伝さんと荒谷山に上がる。
今日は車が30台近く来ている。
いつもこんなに賑やかだとよいのになあ・・

荒谷山テイクオフの風はコロコロ変わる。
綿雲はあちこちにポコポコ湧いている。
山本さんテイクオフし上げて行った。
めぐちゃんと藁科さんもテイクオフし上げて行き
3名とも雲底につけている。
少し荒れ気味のようだ。

10名ばかりのバイク軍団が見物している。
何とか彼らにフライト雄姿を見せ付けてやらないと・・
ようやく正面からの風が安定して入ってきたようなのでテイクオフ。
正面をちょっと探って東尾根に取り付く。
東尾根を廻り込めずズボーと下がったが、東尾根のリーサイド気味に
リフトが有ったのでしがみ付く。
東尾根からの被りで叩き落されないようにリフトにしがみ付く。
何とかトップアウトし、リフトの強い所をサーチしまわしていく。
荒谷山山頂に辿り着く頃、先ほど見物していたバイク軍団が帰って行った。
海抜900mくらい上がると良い上がりの上昇帯に入った。
サーマルでクルクル廻す感じでなく、そこら一帯で上がる感じ。
5m/Secでスムースに上がって行く。
綿雲の隣にもやのような雲が出来始めており、その下に行くと良く上がる。
海抜1860mくらいでこれ以上廻していると雲に入ってしまいそうなので
雲のない北東(向原)方面に逃げる。
流石シンク音の鳴りっぱなし。
どこかにサーマルがないものかと、向原方面に向けて走り続ける。
ずっとマイナス2~3mで下がり続けるので荒谷山に引き返す。
荒谷山TOにプラス100mで戻った。
リフトが有るので廻したら海抜900mまで戻す。
志和口方面はどうかと行きかけたが、下がる一方なので直ぐに引き返す。
TO付近でリフトを捕まえ廻していると、5m/Secのリフトに乗っかり
殆ど真っ直ぐにTO上空にあがっていった。
海抜1800mを越え雲底も近くなってきたので、雲のない北東へ逃げる。
向原方面に行っても下がるだけなので、吉田町へ舵を切る。
海抜1500mなので土師ダムに届きそうである。
高度はドンドン下がる一方。
このままこぼれて行っても江の川河川敷には届きそうだが・・・
荒谷山TOに戻れなくなりそうなのでUターン。
TOに人は少なくなってきたのでトップランして車を降ろそうかと考える。
木原さんがテイクオフしてよいか無線を入れている。
トップランしてテイクオフを見ようとビッグイヤーを掛ける。
TO近くは下がるどころか上昇する。
ポツポツテイクオフしていくので、廻して上げ直し待機。
ソロソロ良かろうとTOに正面からアプローチ。
ドシンクにはまりTOに届かず、そのままサブランに一直線。
鍛治ちゃんがサブラン土手中央に下ろした。
鍛治ちゃんの背中しか見えないので私に気が付いていないのかも・・
県道上空で2~3回まわして様子を見たが気が付いたどうか
分からないので三篠園近くに降ろす。

竹井さんにピックアップしてもらった。
まだ14時半なのでプレジャーの練習生に神の倉TOに上がるよう促す。
昼から来た兵萬さんが4輪駆動のボンゴを出してくれた。
小田さんが川口さんの機体チェックの為、最初にテイクオフ。
ぎりぎりステイできそうなリフトが有りそう。
竹井さんがテイクオフしアーベントっぽいリフトに乗り、シアーに乗換え
プラス500mを悠々と飛び始めた。
しょうこちゃんがテイクオフしたがレベルより下がってしまって復活ならず。
飛びたくてうずうずしている中野さんもテイクオフしたがトップアウトならず。
私の機体で飛んだ川口さんもトップアウトならず。
一年ぶりの井口さんがテイクオフし神の倉山頂で遊んでいる。
兵萬さんテイクオフしアーベントで飛び、プレジャークラブのNP生中村さんも
テイクオフし同じ様に遊び始めた。
兵萬さんは一瞬の隙を突いてキリキリ廻して竹井さんの高度にあがって行った。
プレジャークラブのNP生中村さんは廻しもしないでプラス100mくらいで
沖に行ったりして遊んでいて、翼端まで折って飛んでいる。
竹井さんの上がりを見ていたフライヤーもドヤドヤと神の倉TOにあがってきた。
私は兵萬さんのボンゴで下山。

今日のフライトは、一本目も二本目も雲底近くまで上げる事が出来満足だった。
今日は荒谷山上空南北にシアーラインが形成されていたようで
その一帯はどこでも雲底まで上がる事ができたようだ。
本日の最高高度海抜1884m、1時間11分のフライト。

本日二本目フライトのログ
../inagakiiai/index.htm

 

 

  2月27日(木曜日)40年ぶりの掃除
我が家の小便器の水洗の流れが非常に悪くなってきた。
6年前に流れが悪いので小便器の目板を外して点検しようとしたのだが
どうしても外れない。
ドライバーを直角にまげて穴に引っ掛け引っ張ったら陶器製の目板の穴が欠けた。
薬局で塩酸を買って流したのだがあまり変わらなかった。
今回は何としても直さないと水洗の水が小便器から溢れ出そうである。
壊れたら目板を買おうと思い定めて、ゴムハンマーで叩いてみる。
陶器製の目板の穴にロープを通して梃子を使って持ち上げた。
尿石は石になった部分とドロドロのゲル状のものがあった。
石になった部分が目板をくっ付けており外れなかったようだ。
ドロドロの部分を水洗しながら板切れで搔き落とすと臭いのなんのって
のけぞるほどである。
このドロドロが水の流れる部分を塞いでおり、水があふれそうであったのだ。
石化した尿石を取る為の薬を売っている近くの薬局を探したら
「ひまわり」だけだった。
目皿の淵にこびり付いた尿石を軟化させる為、半紙を貼り付けトラップから
薬剤が上がってくるようにし一晩そのままにしておいた。
翌日、ゴム手袋をはめ半紙で擦るだけで気持ち良く落ちてくれた。
目に見えている部分ではないが、40年ぶりに真っ白い陶器に戻ったのだ・・

使った薬剤
http://www.hakarinbou.com/item/product1303.php






































a