2018年 6月   
 6月2日(土) 久しぶりの好条件
梅雨に入る前のお天気が3日ばかり続きそうだ。
今日の予報は南風で1~2m/Secなのでサーマルも吹き飛ばされないかな?
10時半神の倉へ。
既に中野一家は到着していた。
ベテランたちも来たが、田原さん、甲斐さんの3人で田原号にて11時にさっさと
荒谷山テイクオフに上がる。
私は5月には、風邪を引いたり体調不良で一度も飛んでいない。
今日は飛ぶ気で一番手を勤めることにする。
正面の南風が2m/Secで入ってくるので、11時33分にテイクオフ。
シンクが続いたが、南小山を過ぎたころピッピとバリオがささやき始める。
コアを探しながらウロウロする。
7分ばかり粘って何とか育ってきたサーマルに乗れた様だ。
サーマルのトリガーになっているだろうテイクオフ上空に戻るとしっかり上がり始め
荒谷山上空で海抜1530mまで上がる。
サーマル天かどうかわからないが、少し移動してみようと志和口を目指す。
お寺の裏山(海抜491m)近くまで来たのだがサーマルに出会わない。
田んぼに水が入るとクロカンは自己規制している。
休耕田や土手に下ろす事も出来るが、失敗すれば叱られる事だろう。
損害は賠償するにしても、所詮こちらは遊びでやっているパラである。
農家にとっては腹立たしいことに違いない。
海抜1100mなので谷渡りして、南の屏風を目指そう。
海抜580mで南屏風に到着。
果たしてサーマルヒットとなった。
海抜1338mまで回復した。
クロカンには出ないので、神の倉エリアを周回してみようと思った。
ヘヤピンカーブを目指して、神の倉裏を飛ぶ。
海抜1088m迄下がって、ヘヤピンカーブ裏側でサーマルヒット。
廻して海抜1300mまで回復。
荒谷山テイクオフに戻れば周回飛行になるのでゴー!
谷渡りでは結構高度を失い、荒谷山テイクオフ上空に辿り付けるかな・・・
荒谷山から出た緑色の機体がドシンクに嵌りながら降下中。
谷渡りは井原駅裏の海抜730mで諦めメインランディングへ。
ランディング場の橋の上空50mでバリオが鳴き始めた。
グランドサーマルが有るようで、無理に降ろそうとすると危険なので
サーマルを楽しむことにして廻す。
グルグル廻していたら150mゲインした。
これ以上ゲインは無理とランディングアプローチ。
てっきり南風が入っていると思っていたのに、メインポールが北風。
グランドゴルフ場の吹流しは南風。
慌ててファイナルターンを切り替えて、北へ向かってランディング。
1時間のフライトで、海抜1530mまでは上がった。
海抜1000m越えたあたりでラインに蜘蛛の糸がからみキラキラ光っていた。
蜘蛛の子供が生まれて糸を繰り出し、風に乗ってクロカンに出たのだろう。

私のYOUTUBEフライト動画

私の10分後に出た田原さんは、大田川大橋のちょっと上流の
河川敷まで飛んだ。
5分ほど歩いてひーさんの居る病院に行きお見舞いしたそうだ。

花野さん対ベテラン勢は1時間半後の13時ごろテイクオフし
白木山アウトアンドリターンを果たしたらしい。
花野さんは戻ってきて神の倉有留上空の雲2350mまで上げたそうだ。

上記3名のフライトログ

 6月3日(日)
最近プレジャークラブのランディングが不安全になっているので
動画を一日中撮影した。
わが姿を見てよく考えて欲しいのだが・・・
皆さんランディングの技術はマスターしているので何も言わないと宣言。
皆さん本気でランディングアプローチを考えてくれる筈だ。
安全マージンを如何にとるか真剣に考えて欲しい。
一日中立っていたのと日に照らされたのでぐったり疲れた。
半月板のない膝に痛みが出たので以前作った膝の
サポーターを探し出しておこう。

皆で土手の草刈をしていると、懐かしい人が声をかけてくれた。
私の二代目のパソコン師匠の津島さんがランディング場に寄ってくれた。
昔一緒にパラグライダーをやっていたので、何度も同じ事を怒りもせず
パソコンを教えてもらった。
3年前からバイクを始めて、今日は三次までツーリングに行ったそうだ。
懐かしくて小一時間あれこれ話をした。

 6月17日(日)広島明生会大会
2年に一度の広島明生会大会がアステールプラザ能舞台で催行された。
年々歳を重ねられた方がお辞めになり随分寂しくなって来た。
我が明生会男子部は30代40代の入会もあり平均年齢も下がってきた。
何より嬉しいのはお孫さんの7歳と9歳の男の子と7歳の女の子の参加である。
男の子は着物に袴姿、女の子は振袖姿が無条件に可愛い。
子供たちは謡本は見ないで、3~5分間謡上げる。
30年前は我々も無本で謡っていたのであるが、現在のお爺ちゃん達は本を見る。
大阪からは寺川氏、福田氏が応援に駆け付けて下さった。
仲谷親子(娘さん8歳と11歳)の応援もうれしい限り。
男子部の年寄り組み(70歳前後)4名は地謡を勤める時は
高見台と椅子を使うことにした。
女子部の6名も同じ状態。
板の間に30分間ばかり正座なので膝が持たないのである。
若手があと10名ばかり入会してくれると安心なのだが・・・
毎週水曜日18時半から下記レックスホール5Fにて自主練習しております。
レックスホール電話082-241-4110
ぜひ覗いて見てください。


本日の番組表の表裏表紙。

 

 

 YOUTUBE動画

 6月18日(日)日本語学習者達と持ち寄り昼食会
嫁さんは土曜日と水曜日に日本語学習のボランティアをしている。
今日は水曜日の学習者さんに声をかけ、我が家で持ち寄り昼食会を開くことに。
嫁さんが11時に留学生会館に行き3人の外国人女性を連れてきた。
大連出身の趙さん、ハルピン出身の杜さん、タイ人のサシナーさんである。
我が家に到着後、早速昼食の準備に取り掛かる。
中国料理は餃子を皮から作っている。
酢豚は作る時間がないので買ってきたそうだ。
本場のトムヤムクンの具は1/3が香菜が入っており、複雑な奥深い味がした。
我が家の料理は手巻き寿司としたので酢飯の用意だけである。
中国人の2人は日本人と接触して会話の練習を目指している。
タイ人のサシナさんは工場に勤めて、実地訓練の日本語を話す。
最初はアニメを何度も何度も見て日本語を習得したそうだ。
何とか日本に馴染もうと日本語教室に通ってくる向上心の高い人達だ。
私は彼女らの日本語の理解度に無頓着に話をするので理解が進んだかどうか・・・
日本語を浴びせる状況も日本語教育と思い私の出番ではある。
中国人には僑ちゃん、タイ人にはパッちゃんのYOUTUBEの動画を見せる。
3時になったので嫁さん送っていく。
3人とも、是非また来たいと言ってくれた。

  

  

YOUTUBE動画