2020年 12月   
 12月6日(日)コロナ禍のフライト
墓周りの歩道のコンクリートが剝がれて萱もたくさん生えてきて始末に負えない。
コンクリートの補修をしようと金谷さんからコンクリートミキサーを8月に借りた。
暑いので先延ばしになったり、裏の畑仕事が忙しかったり、松の剪定したり
飛ぶのが忙しかったりで延び延びになっている。
畑では大根・人参・ほうれん草がまあまあで、そして白菜が立派に巻いた。
ニンニクや玉ねぎをを植えているが来年どこまでできるか楽しみ。
肥料など入れている農具小屋に雨水が入るのでコンクリートを打ちたいと思っていた。
我が家のエコライフで、雨水や風呂の水を1tタンクに貯めて、水洗便所の中水に使用したり
池に入れたり畑に撒いたりしている。
以前タンク小屋を作った時、 シャベルで砂とバラスとセメントをシャベルで混ぜて
土間のコンクリートを厚さ10Cmほど打設した。
コンクリート作りは大変な作業で前回は腰を痛めたが、今回は大いに楽ちんだった。

我が家の作業もちょっと一段落で、今日はポカポカと天気もよさそう。
ちょっと気合を入れて飛びに行く。
11時半ごろ小田号で花野さん・福伝さんと私に4人で荒谷山へ。
残りの日高さん・中野さんハング号で荒谷山へ。
荒谷山TOは到着した時ちょっとダストデビル発生。
風は北東で時々正面で無風だったりサーマルブローが時たま入る。
ベテラン達に「先に出てサーマル発見して”お客さんこちらですよ”と
案内してくれないと!!」とけし掛けるのだがまったりしている。
福伝さんが一番手でテイクオフ。
正面で粘っていたがマキゴンポイントに移動してサーマルヒットし
海抜1000m以上は上げて行った。
それを見て皆さんセッティングに掛かる。
「はいはい、それじゃー老い先短い不良おやじがテイクオフします」と(笑)
捨て台詞を残して12時45分テイクオフ。
南小山付近を12分間ばかりのた打ち回る。
ベテラン連中は正面尾根筋でトップアウトして行った。
正面尾根筋に行って残り物を頂こうかとも考えたが、何のために12分間も
右尾根筋で頑張っているのか!と意地でも此処で上げるぞ!!
マキゴンポイントにずらして行ったら1~2m/secのリフト発見。
先程ダストデビルが発生していたTOがサーマルポイントになって
いるだろうと信じてTO上空プラス90mで戻る。
テイクオフ先端上空で3~4m/secの良いサーマルゲットし皆さんに追いつく。
海抜1396mまで上がったが寒い!
地上ではポカポカ陽気だったので通常の手袋にダウンジャケットだけだったので寒い。
冬用の手袋とフライトスーツは車に積み込んでいたのに・・・
神の倉に谷渡りをしようと南屏風に向ケルト対地速度49Km/h。
650m高度を失って南屏風に到着。
神の倉TOではつばさスクールの練習生たちがフライト研修中。
神の倉山系の尾根筋を飛んで、後期高齢者の爺さんでもこれくらいは飛べるのだから
皆もがんばれと上空から無言のエール。
神の倉山頂下でサーマルゲットが出来ないまま16分間粘った。
リフトはあるのだが、高源寺上空でも8分間粘ったが力尽きた。
ランディングはとりあえずターゲットは踏みつけた。
1時間ちょっとのフライトであった。

フライトデータのページ