2011年頑張ってまだまだ書くぞ!リタイヤメント生活も6年目だ!
春だ!クロカンシーズンだなぁ〜

2013年 5月   
  5月3日(金曜日)岩崎さんチャレンジ 5月5日日本新記録達成!!
先日加藤豪さんと一緒に飛んだ岩崎さんが、新見以上のクロカン記録を
狙って、再チャレンジに3人の仲間と神の倉に来た。
9時半集合だったが、連休が始まっていて県道も結構込んでいた。
少し遅れてきたので、岩崎さんたちは先に荒谷山に上がっていた。
田原さん、大方さん、花野さんたちと荒谷山に追いかける。
めぐちゃんも遅れて上がってきた。
来るときは曇り空で高層雲もびっしり張っていたので、
とても上がりそうにないだろう覆っていた。
何とか高層雲だけは取れて、雲の隙間から時々太陽が顔を出す。
岩崎さん最初にテイクオフ。少しのリフトを利用し上げていった。
同行してきた入江さんテイクオフするもサーマルに恵まれず。
めぐちゃんは何とか弱いサーマルに取り付き上げて行き、岩崎さんを追いかけた。
田原さんも追いかけた。
めぐちゃんは向原のコメリ近くに降ってしまった。
田原さんは向原で雨に会い大土山方面に逃げたが上がるのだが
雨に叩かれランディング。
岩崎さんも20Km飛んで雨に阻まれたそうだ。記録ならず残念!

ところがこの記事を書いた5日に岩崎さんがクロカンの日本記録を
達成したことをロールアウトのブログで知る。

岩崎さん!160Kmの大記録達成!!
岡山の北房アリアから飛びたち兵庫県篠山市の東、安口付近にランディング。
12年ぶりにパラグライダーでのクロスカントリーフライト記録を更新。

すぐにおめでとうの電話を入れる。
今度は荒谷山から飛んでもっと記録を伸ばしてくれることを
御願いしておいた。
神の倉を西のクロカンメッカに押し上げてもらいたいものだ。
神の倉の手練者たちにも頑張って欲しいものだ。
 5月5日(日曜日)海抜1741m・鳥井原8Km
連休後半天気が良かったのでパラもハングも結構集まった。
昼間では北風で昼から南風が結構入ってくる予報だ。
田原さん、めぐちゃん、大方さんテイクオフし上げて行った。
私も11時40分テイクオフ。
良いサーマルに恵まれ一気に海抜1741mまで上げた。
ハングが3機と花野さんも上がってきて、高く遊ぶ。
田原さんが白木山方面に動き始めた。
私も追いかけたが下がる一方なので(海抜800m)
荒谷山に戻り海抜1550mまで上げなおし、もう一度白木方面に出発。
下がる一方だがJR志和口駅の裏山にあると信じて突っ込んでいく。
ヤレヤレ有った!廻して海抜1580m迄上がる。
めぐちゃんと花野さんと3機で進んでいく。
高圧電線は海抜1200mで越える。(600m上空)
しかし下がる一方で、白木山山系の稜線上を浮いたり沈んだりで進む。
後から来た花野さんがちょっとリフト外したらどんどん下がって行くた。
めぐちゃんは私の上を飛んで白木山山頂に取り付いた。
なかなか上がらない。私は白木山山頂に取り付けないでウロウロしている。
海風(南風)も押してくるはずなので、無理せず荒谷山に帰ろう。
しかし、稜線上からなかなか上がらない。
高圧電線に近づくも上がらないので、諦めてランディングを目指す。
県道を越え、3枚の休耕田が有るのでそこに降ろす。
めぐちゃんはメインランディングに降ろしたそうだ。
大方さんが迎えに来てくれるので、県道で待っていると向井さんが
私を見つけピックアップしてくれた。
ついでに花野さんのピックアップに廻ってもらう。
向井さん、いろいろ有難うございました。

今日は1時間20分、最高高度海抜1741mのフライトであった。

 1時間20分、最高高度海抜1741m

 白木山手前まで行ったが帰りは高圧電線まで
 5月12日(日曜日)クロカン回収
ちょっと早めに行って草刈作業。燃料なくなったので終了。
稲垣号で荒谷山に上がる。
先発隊はまだ一人もテイクオフしていなかった。
いつもなら私の準備は早い方なのだが、作業でちょっと疲れたので
皆さんのテイクオフをゴープロで撮る事に・・・
風向きが南に変わりだしたので、最初に田原さんがテイクオフ。
正面中腹でじわじわ上げ始め、トップアウトして行き海抜1000mばかりに上げた。
10名ばかりが次々テイクオフするも200mばかり上げるのがやっと。
昨年数回しか飛ばなかった川原さんが、粘って皆さんと同じように長く飛んでいた。
海抜1300m位で田原さんクロカンに出かけた。
しばらくして、めぐちゃんと山本さんも同じくらい上げてクロカンに出発。

荒谷山テイクオフの様子
http://www.youtube.com/watch?v=U-ihnLpPWA4

明日は広島蝋燭薪能で受付の段取りを任された。
怪我をして松葉杖と言うわけにはいかない。
自重してクロカンには出かけないで、エリア内で遊ぶことに・・・
あまり高くは上がらないが、サーマルは豊富で幾らでも遊んでいられる。
飛んでいると携帯電話が鳴った。
田原さんがランディングしたのだろう。
トップランして車を出そうと思った。
ところがトップランアプローチするのだが、テイクオフに近づくと吹き上げられる。
2度ばかりチャレンジして諦める。
南風が強くなっているようなので、テイクオフから100mばかり上げる。
フルアクセルでメインランディングを目指す。
お寺上空を通って行こうとしたが前に進まない。
メインランディングに届かなければ土手に下ろそうと進路変更。
アウトランディングか!と皆さん固唾を飲んで見ている。
橋を渡る車が居ないことを確認し、最後に一羽ばたきして
ぎりぎりランディング場に届いた。

田原さんに電話すると、ドン付き手前の54号線沿いに居るようだ。
下にあった田原号で田原さんのピックアップに向かう。
無線で、めぐちゃんは三次を越え庄原を目指しているようだった。
田原さんをピックアップして、庄原方面に車を走らせる。
庄原近くなって、めぐちゃんと山本さんとも連絡取れた。
丘陵公園手前1Kmに山本さん、3Km手前にめぐちゃんが降ろしていた。
4名で神の倉に戻る。

夕方、少し風が弱くなったようなので神の倉からテイクオフし
南の屏風でしばらく遊ぶ。
5月13日(月曜日)広島蝋燭薪能
昨年は二日間とも雨に祟られ、広島蝋燭薪能は中止となった。
一週間前の天気予報だと雨模様だったので心配したが
今日は晴れ渡り暑いくらいだった。

浅野藩は喜多流をお抱え流派としていた。
広島城跡で薪能を開催することにこだわって、昭和50年から毎年
広島喜多会と護国神社が頑張ってきた。
薪能にこだわっているので野外の特設能舞台で演能するのであって、
アステールプラザの能舞台で開催するわけにはいかない。
(アステールプラザでやれば総経費が半分で済むのであるが・・・)
今年は狂言師の野村萬斎さんが出演されるので、チケットの売れ行きも
好調でついに売り切れとなった。
雨で中止なんて事にならないように祈る気持ちであった。

広島喜多会の役員は13時集合して、白足袋を履いて舞台を乾拭きしたり
薪能の提灯を広島城敷地のあちこちにセット。
プログラムにご案内のチラシをセットしたりと忙しい。
護国神社の皆さんも、朝から作業服で裏方の仕事を黙々とされている。
17時から開場するも、夕日も強烈で観能者の皆さんは
あちこちの木陰で休んでおられる。
17時半ごろ一斉に入場されてきたので、東日本大震災支援の
蝋燭献灯の呼びかけが混雑。
プラコップに水を入れ点灯した蝋燭を浮かべ本殿前に並べる。
献金していただいた500円は全額、支援金としている。

800名近い人が集まるので、休息時間のトイレの数が圧倒的に
足りないだろうと心配していた。
休息時間は30分にしておいたのだが、女子トイレの方は
50m以上行列ができてしまった。
予想はしていたので男子トイレも使うように案内するも動きが無い。
「はい!皆で渡れば怖くないですよ!」と呼びかけしたら、
笑いながら3〜4人のご婦人方が移動してくれた。
切れ目ができないように男子トイレをご案内。
さすが和服のご婦人方の移動は無かった(笑)

今年は、演能が終わって観能者が帰られる途中の道端に蝋燭を並べましょうと
カメヤマ蝋燭の方から提案が有った。
プラコップの外側に能面の写真を印刷した紙を巻いて雰囲気を出した。
(能面打ちの貝保さんから写真の提供を受けた)
終演後、写真を撮っていた人も多かったので目論見は成功だったと思う。

 今夜の演目にふさわしい面・・ 感嘆の声を上げられ、写真を撮られていた プラコップに水をいれローソクを浮かべ600個用意した

粟谷明生先生のブログ

フェイスブックに記事と綺麗な写真が掲載されていた。

 
 5月18日(土曜日)芝張り作業
今日は、神の倉テイクオフの芝張り作業があるので9時集合。
スコップとツルハシとバールを持参する。
地森さんが重機のパワーシャベルでシートを剥ぎ、地面を均してくれる。
あとは、みんなで鉄筋の杭をバールで抜き、マサ土を薄く引いて
10万円分の芝を並べていく。
その上に薄く、マサ土をかぶせて水遣りをする。
20名ばかりの人が集合したので昼過ぎには完了。
20年以上シートで覆っていた為、地面はカチカチなので
芝が根付くかどうか心配だ。
もうすぐ入梅するので干乾びることは無いだろうが・・・
荒谷山テイクオフはグライダーの人たちの努力もあって
だいぶ緑に覆われてきた。
今年は神の倉テイクオフの南半分で、芝張りは終了のようだ。
 5月22日(水曜日)平日飛び
一週間のうちこの日が一番条件が良いかと、平日友の会召集。
6名がいつもより早めに集合。
ちょっと西風が混じっているようなので神の倉テイクオフに
倉庫に有ったポリタンクを持って水遣りに上がる。
テイクオフのポリタンクも取り出し、黄色の水タンクに水を移し変え
如雨露で水を撒く。
水タンクに有った水と、3往復して汲んできた水で一応お昼に終了。
フライト準備していると中村さんが上がってきて、
車で黄色の水タンクを運び追加の水遣り。
平日友の会フライヤーはフライト開始。
田原さんが最初に出て巧くサーマルヒットし海抜1000m近く上げ
北の方へ走っていった。
その他の人も飛んだが、粘ってフライトしたが上げきれず・・・
私も30分で降りてしまった。
パラを畳んでいると田原さんから電話あり、向原のコメリの先に降ろしたようだ。
もう一度神の倉に上がるのでピックアップに向かう。
田原さんによると、サーマルは渋く、シンクはきつかったそうだ。
2本目のフライトも同じようなものだった。
 5月25日(土曜日)
荒谷山テイクオフから11時20分飛び立つ。
南風が強めで皆さんサブランに降ろす。
私も20分足らずでサブランにランディング。

神の倉テイクオフに移動。
13時37分テイクオフ。
テイクオフ前でサーマルヒットし廻して神の倉山頂まで流されるが
150mは高度を稼ぐ。
南風がメインだがいくらか西成分も混じっているようなので
南の屏風を目指し、苦も無く取り付く。
結構なサーマルヒットし、北へ流されながら海抜933mまで上がる。
流されすぎたかともう一度南屏風に戻るとサーマル成分切れていて
南屏風の稜線より下がってしまったので急いでランディングへ・・・
14時14分ランディング。
 5月26日(日曜日)
今日は風も強め予報でフライトは休もうかと思っていた。
午前中は飛べるかな?と思い神の倉へ・・・
実は夕方から嫁さんが渉外(外国人の講師をゲット)をしている
「なるほど世界の料理」のリハーサルを我が家でやると言う。
私が居ると集まってきた奥様方が気を使うので
温泉にでも行ってゆっくりしてくれと言う。
そんな訳で午前中フライト、午後温泉の予定で出かける。
プレジャークラブは朝錬で神の倉に上がっていた。
東絡みの風なので、神の倉からは飛べず水遣りをしている様子。
荒谷山から11時23分テイクオフ。
海抜900mまでは上がったが、南成分が強くなり始めたようなので
早めにメインランディングへ。11時47分降りる。
昼からは強くなりそうな雰囲気なので田原さんと君田温泉へ。
田原さんも温泉大好きで、3時間入っていても平気だそうだ。
今日は2時間入って上がる。
いささか湯当りしたので帰りは田原さんが運転。
二日続けて飛びに来たので、紫外線をたっぷり浴びたので
いささか疲れた。
リハーサルで皆さんが寄る前に帰宅し2階で9時過ぎまで寝ていた。
夕食はシリア料理を頂く。