2011年頑張ってまだまだ書くぞ!リタイヤメント生活に5年目だ!
春だ!クロカンシーズンだなぁ〜

2011年 7月   
7月10日(日曜日)海抜1455m・1時間55分・トップラン
やっと梅雨明け宣言が出た。
やっとと言っても例年よりは早いようである。(パラフライヤーの気持ち)
竹井さんから笠岡からビジターさんが来ると聞いていたので9時には出発。
プレジャークラブは8時から朝練をしている。(いつもは朝7時から)
久しぶりに飛べると言うので皆さん続々と集まってきた。
是枝一家も高杉一家も来ていて、ちょっと見ぬ間に子供たちは大きくなっていた。
成長が早いので、「アスパラガス」みたいだと言ってしまった。(悪かったかな?)
一本目は笠岡のビジターと神の倉TOに上がる。
笠岡の人達にテイクオフしてもらって私も最後にテイクオフ。
笠岡のベテランたちは沖のグランドサーマルを拾ってトップアウトしている。
私はテイクオフ前のサーマルを拾ってトップアウト。
南屏風に渡ってみたがリフトはあまりないのでテイクオフに戻ったが
やはりリフトなく、20分のフライトであえなくランディング。
神の倉からテイクオフした全員が掃除されてしまった。

荒谷山からテイクオフした是枝さんと高杉は海抜1500mあたりを飛んでいる。
笠岡の人は「食事にいきますとの事」で児島号で花野さん、甲斐さんの
4人で荒谷山TOに上がる。
300mのトップアウトで30分のフライトでサブラン土手にランディング。
汗が噴出すのでセブンイレブンに行って、アイスと派回を買う。
笠岡の2人が神の倉に上がる所だったので便乗をお願いする。

神の倉テイクオフに上がってみると、7〜8機が高い所を飛んでいる。
14時14分テイクオフ。
テイクオフ前を探る。沈下はしないがしっかりしたサーマルに出会わない。
右ボールで2m/Secのサーマルに遭遇。
相当でかいサーマルで外しても戻ればちゃんと上がっていく。
ゆったりと廻していても上がって行き、海抜1300m程上がり尾上の上空に来た。
雲底もあと300mくらいか?何とか雲底に付けたいと思った。
うっすら下出来始めの雲が見える。
沖に出して近づいて行くと、サーマルは細いのか外しながらも上がってほぼ雲底に付けた。
海抜1586mであった。荒谷山TOが眼下に見えるので谷渡りをしよう。
田原さんが三田あたりを飛んでいる。太田川河川敷を目指すのかな?
荒谷山には海抜1200mで届いたので、このままトップランは勿体無い。
7機ばかりが神の倉で頑張っているので、もう一度神の倉を目指す。
川を渡って集落の上(海抜500m)で3〜4m/Secのサーマルヒット。
一気に海抜1020mまで上がり、皆さんと肩を並べる。
南屏風を探りに行くも高度は下がる一方。
テイクオフにレベルで帰った。
トップランしようと思ったがハングが組み立てをしていたのでやめる。
3〜4m/Secのサーマルヒットし、神の倉山頂で海抜1170mまで上げた。
有留上空を回って南屏風を回ってテイクオフ上空に。
そしてもう一度サーマルヒットしたので、少し丁寧に廻す。
感覚を研ぎ澄まし、サーマルコアがどちらか感じながら廻す。
神の倉山頂上空で海抜1350mまで上がった。
何とか雲底煮付けたいと出来始めの雲を探す。
沖にうっすらと雲が出来かかっている。
そちらに移動すると、海抜1455mまでは上がったが雲底まではあと50mくらい。
高杉さんがあちこち動き回っているので、私もクロバヤ池に向けていったが半分で帰った。
神の倉上空海抜1110mで帰れたので、もう一度谷渡りをして荒谷山を目指す事にした。
荒谷TOに近づくとエンジン付きのグライダーを飛ばしている。
高度をどんどん失い、荒谷TOにぎりぎり到達のようだ。
グライダーを飛ばしている人に私を視認させることが出来ない。
南斜面で飛ばしているので、私は東斜面の低い位置にトップラン敢行。

最高高度海抜1455m、1時間55分のフライトでいつもよりは動き回った。
児島さんの車で下山というパラ美学達成だったので梅雨開けフライトは良かった。
「3時のあなた」サーマルは長く続いたようで、皆さんも堪能したようだ。
笠岡からのビジターさんも良い思いをされた様でよかった!

  

 

フライトログ
7月16日(土曜日)
2本しっかり飛んだ。
7月17日(日曜日)海抜1560m・納涼フライト・トップラン
今日は台風の影響で風が強くなる予報も出ていたが何とかもちそうだ。
竹井さんと小田さんは9時過ぎには到着したようだ。
9時半に電話あったので急いで出かける。
立川さんはグランドサーマルを拾い、揚げなおしてメインランディングへ。
中村さんだけが雲底に残っている。
田原さんは白木山方面に走ったようだ。
私も荒谷山から12時20分最後にテイクオフ。
力強いサーマルに会えず+100mが精一杯なので
30分飛んで仕切り直しでトップラン敢行。

しばらく雲にさえぎられて日差しがない。
ようやくお日様が顔を出してくれたので、2本目は13時45分テイクオフ。
テイクオフ正面で2m/Secのサーマルゲット。
順調に上がり続け海抜1300mに到達。
雲底につけると雲の吸い上げがある。
ねずみ色の雲底に移動する。
海抜1560mで周りが見えづらくなり雲中に入りかけた。
雲底で40分ばかり遊び涼しい思いをした。
1時間15分飛んで空中には誰も居なくなったのでトップラン。
テイクオフにはサーマル成分がしっかりあり降ろすのに苦労した。
2本飛んで、2本のトップランして、車で下山。
今日も私のパラ美学達成。
下山途中、JR井原市駅に田原さんをピックアップ。
芸備線玖村駅からの乗車だったようだ。
7月 我家のエコ
昨年、NHKで雨水の利用の番組をやっていた。
水道代は半分の下水道代が含まれている。
池の水や庭にまく水にも下水道代を払わせられるのは
なんとも合点が行かない。
昨年には縦樋から分水して池に雨水を入れるようにした。
雨量が10mmばかり降ると池の半分は満たされる。
ほとんど水道水を池に入れることはなくなった。

6月始めに又NHKで雨水の利用についてやっていた。
我家では風呂の残り湯は洗濯に利用しているが、毎日は使ってない。
トイレの水として風呂の残り湯を使う事にした。
別の縦樋の雨水を集めて散水に利用する事にした。
出入の電気屋さん(マツシマ電気)の社長に相談した。
浅井戸用ポンプの中古があるので差し上げますと言ってもらった。
(修理部品は当然負担)
電気温水器の廃棄品もあるのでタンクとして使ったらと言う事になった。
雨水を貯める農業用の500Lポリタンクは購入した。
配管材料やら小屋も作ったので建材費もかさんで10万円近く掛かってしまった。
倹約した水道代でペイするには何年掛かる事やら・・・
でもあれこれ考えながらの物造りは楽しかったので、ペイしなくても良いや!

 縦樋を通る雨水は殆ど池に入る  農業用500Lタンクと電気温水器の廃棄ステンレスタンク